シンスプリント・すねの痛みの改善について

脛の痛み,イメージ

シンスプリントは、発症原因である脚の使い方と衝撃分散できない関節のストレスを取り除くことで、再発せず解消していくことができる疾患です。

安静にしていても解消しにくい疾患なので、施術をおすすめしています。

シンスプリントとは

シンスプリントは、別名「過労性脛部痛かろうせいけいぶつう」と言われるすねの辺りの痛みの総称名で主にランナーやダンサーなど、繰り返しの衝撃を脚に受ける運動を行う人々に見られる一般的な障害です。

この状態は、脛骨(すねの骨)周辺の筋肉、腱、骨膜が過度に負荷を受けることで生じます。

病因と病態

シンスプリントの病因は、すねに着いている筋肉(後脛骨筋)の張力によるものと言われることが多いです。

痛みの出ている所には筋膜はあっても筋肉が着いていないことが最近の医学論文などで発表されているため、複合的要因による発症だと考えられています。

スポーツ選手に多く、ランニングの影響、次いで跳躍の影響による反復刺激が発症要因とされ、つま先立ちによる症状の再現性が高いため、筋膜・腱膜損傷が原因としている文献も多くあります。

損傷程度分類

筋膜・腱膜による原因の他に、骨の炎症(疲労骨折・骨膜炎)も病因とされており、疼痛の個人差が広い疾患です。

そのため、疼痛程度による分類があります。

  • Ⅰ度:運動後のみ痛みがあるタイプ。
  • Ⅱ度:運動前後に痛みがあるが、スポーツに支障がないタイプ。
  • Ⅲ度:運動前・中・後に継続的に痛みがあり、スポーツに支障があるタイプ。
  • Ⅳ度:日常生活でも痛みが強く、スポーツができないタイプ。

シンスプリントになりやすい方

シンスプリントが起こる要因には、いくつかのポイントがあります。

  • 反復刺激による発症。
  • 筋線維の損傷が少ない疾患。
  • ランニング時の踵接地時間が短い。

これらのポイントから考察すると反復的刺激の分散ができず、足元を効果させる傾向が導き出されます。

そして、シンスプリントで悩んでいる方のほとんどが浮指で足の機能低下を起こしています。

浮指の影響からくる身体の歪み

浮指が継続的になると、足の機能低下を他の部分で補う必要が出てきます。

この状況に痛み加わると庇う動作も追加され、身体の歪みは全身に波及します。

まず行うことは現状把握し、今の状況に合った施術を行うことです。

シンスプリントやすねの痛みでお困りの方は、ぜひ当方へお越しください。

症状を改善できるように全力でサポートさせて頂きます。

以上、シンスプリント・すねの痛みの改善についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ちはや鍼灸接骨院のご案内

住所:〒657-0054 兵庫県神戸市灘区稗原町2-3-20 エスペランス六甲101

アクセス:JR六甲道より徒歩5分 阪急六甲より徒歩9分 阪神新在家より徒歩9分

電話番号:078-861-1151

定休日:日曜日・祝祭日

ちはや鍼灸接骨院の紹介動画