生理痛がひどく、毎月、憂鬱になるという女性の方は、多いのではないでしょうか。
最近では生理休暇が取得できる企業も登場していますが、休みがもらえて嬉しいではなく、そもそも生理痛から解放され、毎日元気に過ごしたいはずです。
この記事では、生理痛の原因や症状、緩和策などを紹介していきます。
生理痛の主な原因
生理痛は、その人によって痛みの具合が異なり、中には特に痛みを感じずに過ごせる人もいます。
一方で、立っていられない、勉強も仕事も手につかないほど辛い痛みに悩まされる人も少なくありません。
多くのケースは、機能性月経困難症と呼ばれる症状です。
機能性月経困難症が起こる原因は、子宮が強く収縮することだと言われています。
生理中は子宮内から血液が子宮外へと排出される動きが起こりますが、この際に子宮が収縮します。
収縮させるためにプロスタグランジンという物質が分泌されますが、プロスタグランジンの分泌量が多すぎると、子宮が収縮しすぎてしまい、締め付けられるような痛みが生じることがあるのです。
また、子宮頸管が狭い方は血液を送り出す際に痛みを感じることもあります。
気をつけたい症状
生理痛だから仕方ないと我慢する方や放置する方もいますが、場合によっては子宮関連の病気が潜んでいる可能性もあります。
器質性月経困難症と呼ばれ、子宮内膜症や子宮筋腫、子宮腺筋症といった疾患が影響して起こる生理痛です。
これらの疾患がある場合、生理中でなくても痛みを感じたり、不正出血があったり、子宮がある腹部のハリなどを感じることがあります。
おかしいなと感じたら、早めに婦人科などの専門医に相談してください。
冷やさないことが大切
生理特有の機能性月経困難症に伴う生理痛の場合は、体を冷やさないこと、温めてあげることが緩和につながります。
生理による腹痛や腰痛などが辛い時には、お腹や腰にカイロを当てたり、ひざかけを掛けたり、暖かい靴下を履くなどして体を温め、血流を促してあげましょう。
生理中はシャワーで済ませるという方も多いと思いますが、できれば、入浴をして体を深部から温めてあげることもおすすめです。
生理痛がひどい方ほど、薄着で過ごしている方や冷たい食べ物や飲み物が好きという方も少なくありません。
自分では意識せず、体を冷やしていることがあるので気を付けましょう。
整体やストレッチ
生理痛の緩和や予防のためには、整体やストレッチもおすすめです。
日頃の習慣や冷え、血流の悪さが生理中に生理痛をもたらすので、生理中だけでなく、日頃からケアをしていきましょう。
整体で血流を促し、適切な方法のストレッチ方法を習得して、セルフケアをしていきましょう。
整体で体を整えていくことで、冷えの改善をはじめ、自律神経の働きをスムーズにし、ホルモンバランスを整えることにもつながります。
バランスの取れた元気な体を作っていくことも、生理痛の改善や予防になります。
毎月生じる生理ですから、一時的な痛みの対処策ではなく、痛みがなるべく起こらないようにしていくことが大切です。
まとめ
生理は毎月訪れるので、辛い生理痛に悩んでいる方は毎月憂鬱になっているかもしれません。
生理休暇をもらうより、生理痛から解放されたいと思う方が多いはずです。
多くの生理痛は体の冷えを防ぎ、温めて血流を促すことで改善されます。
生理痛の辛い痛みを緩和し、予防するためにも、日頃から整体やストレッチなども活用して、体を冷やさないようにしましょう。
以上、生理痛の改善についてでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。