コンパートメント症候群の改善について
こんにちは、ちはや鍼灸接骨院の高橋です。
いつもホームページを見てくださり、ありがとうございます。
コンパートメント症候群というのは、循環不全のために起こる壊死や神経麻痺による強い身体症状です。
疼痛が特徴で、処置が遅れると壊死や麻痺を起こすおそれもあり、適切な対処を必要とします。
いったいどのような症状なのか詳しく説明していきます。
コンパートメント症候群とは
コンパートメント症候群は、強い疼痛が特徴の症状です。
ここでいうコンパートメントというのは、体内組織の区画のことを指していて、筋ごとにある骨や筋膜、筋間中隔などで囲まれた部分を意味しています。
この限られた区画において、なんらかのケガがあり、強い疼痛が起こることがコンパートメント症候群です。
主な原因は骨折や打撲などの外傷ですが、そうしたケガが筋肉組織などに腫脹を起こし、コンパートメント内の圧力を上昇させることがトリガーとなります。
体内にある閉じられた区画で内圧が上がってしまうと、そこにある筋肉や血管、神経などが圧迫されてしまいます。
健やかな循環が阻害されて強い疼痛が起こり、場合によっては知覚障害が起こるなど、重篤な症状となって現れる場合もある怖い症状です。
運動によっても起こり得る
体内のコンパートメントが多く存在する部位は、多くの筋がある前腕や下腿、大腿部などです。
これらの部位はスポーツや肉体労働などで駆使される部位であるため、コンパートメント症候群は激しいスポーツや労働でも起こり得ます。
打撲や骨折といった大きなケガさえしなければ良いというものではなく、一般的に多く行われているランニングやジャンプを伴うスポーツなどでも十分起こるおそれがあります。
自分は健康だから大丈夫、若いから大丈夫と過信せず、もし強い痛みや腫脹、筋肉内部からの強い圧痛を感じた場合は医療機関を受診しましょう。
場合によっては、筋肉が壊死したり神経麻痺が起こったりするため、内圧が一定以上ある場合は手術が必要となります。
コンパートメント症候群の症状
コンパートメント症候群の怖いところは、障害が連鎖していくことです。
なんらかのケガをした場合、ほとんど隙間のない体内の区画内では圧力が上がり、そこから組織虚血という必要な血液が流れない状態となり、さらに浮腫が悪化します。
虚血が進めば筋肉が壊死してしまいますし、壊死組織を治癒できたとしても、関節の動きが悪くなる拘縮が発生することもあります。
コンパートメント症候群の最も初期の症状は疼痛の悪化ですので、強い痛みが続くようなら医療機関を受診しましょう。
表面的にはそこまでケガがひどくないように見えても、内部の損傷は重度の場合があります。
診断はコンパートメント内圧の測定などによって行われますが、典型的な症状がないこともありますので、より注意が必要です。
まとめ
スポーツなどで体の部位に痛みを感じることは少なくありません。
それらのすべてがコンパートメント症候群のような重い症状であるわけではないですが、何より自分の体の痛みとはきちんと向き合い、その都度ケアする意識が大切です。
多くの場合、痛みがあるとその場所だけをマッサージしたりテーピングしたりしがちですが、原因はもっとほかの部分にあることのほうが多いです。
膝に痛みがあっても原因は膝だけにあるわけではなく、全身の筋肉が体をしっかり支えられていないことが原因のケースもあります。
逆に言えば、全身のバランスが整っていれば避けられる痛みも多いということです。
下半身なら股関節周りや骨盤、体重をかけている上半身まで含めて全身をケアしてあげることが大切です。
以上、コンパートメント症候群の改善についてでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Instagramのご案内
ちはや鍼灸接骨院のご案内
当日予約も大歓迎
まずはお気軽にご連絡ください!
〒657-0054 兵庫県神戸市灘区稗原町2-3-20-101
エスペランス六甲101
アクセス:
JR六甲道より徒歩5分
阪急六甲より徒歩9分
阪神新在家より徒歩9分