テニス肘の改善について

テニス,イメージ

こんにちは!

ちはや鍼灸接骨院の高橋です。

いつもホームページを見てくださり、ありがとうございます。

今回は、テニス肘について分かりやすく解説していきますね。

目次

テニス肘とは

テニス肘(医学用語では「外側上顆炎」とも呼ばれる)は、肘の外側の痛みを特徴とする一般的な疾患です。

この状態は、肘の外側にある筋肉や腱が過剰な使用や反復的なストレスによって炎症を起こし、痛みや不快感を引き起こすことがあります。

意外かもしれませんがテニス肘は、テニスをしていない方にも起こります。

テニスプレーヤーの肘関節障害には外側上顆炎以外の病変もあり、外側上顆炎は主婦(30~50歳)や、その他仕事で手を多く使用する人に多く見られるので外側上顆炎=テニス肘ではありません。

外側上顆炎の起こりやすいスポーツはテニスのバックハンドストロークや、バドミントン、ゴルフ、卓球などで、内側上顆炎は野球やゴルフ、テニスのフォアハンドストロークにみられます。

テニス肘の原因

原因,イメージ

テニス肘は、以下のような要因によって引き起こされることが多いです。

  • 反復的な動作:テニスや他のラケットスポーツ、特定の仕事(ペンキ塗り、大工仕事など)での反復的な手首や腕の動作が、肘の筋肉と腱に過剰な負荷をかけることがあります。
  • 急激な負傷:突然の力が肘に加わることによって、筋肉や腱が損傷を受けることもあります。
  • 加齢に伴う摩耗:年齢と共に、腱の弾力性が減少し、小さな損傷が蓄積することがあります。

テニス肘の症状

テニス肘の主な症状には以下のようなものがあります。

  • 肘の外側の痛み:握る、持ち上げる、手首の動きなどに伴い痛みが増すことがあります。
  • 弱さ:手や腕の弱さ、特に物を持ち上げる際に感じることがあります。
  • 腕の痛み:痛みが腕に広がることもあります。

テニス肘に類似した症状がでる疾患

胸郭出口症候群

鎖骨と肋骨の間にある、筋肉(前斜角筋・中斜角筋・小胸筋)の中を通る神経や動脈が締め付けられたり、圧迫されることで発症します。

締め付けや圧迫が起こる部位で病名が変わり、胸郭出口症候群はそれらの総称名です。

症状としては手指のしびれ(特に小指側)、熱感・冷感、脱力感、首・肩・肩・肩甲骨・胸のうずくような痛みがあります。

圧迫部位によっては重苦感を感じることもあります。

橈骨管症候群

橈骨神経の深枝である後骨間神経が、前腕の前面に存在する回外筋筋腹を貫く際に圧迫を受けます。

肘から前腕部の疼痛と、指の伸展および母指の外転筋力が低下します。

関節リウマチ

多発性の関節痛と腫脹を主症状とする原因不明の進行性炎症性関節疾患です。

手や足の小さい関節あるいは肘や膝関節などの疼痛と腫脹で初発し、次第に全身の関節を侵します。

当初は滑膜炎ですが、炎症が軽快と増悪を繰り返し、関節軟骨や骨が破壊され、関節の変形と機能障害を生じます。

当方のテニス肘に対するアプローチ

問診,イメージ

肘の使い過ぎによる微小断裂は、施術を行うことで改善させることができます。

関節の動き、筋肉の柔軟性、神経の動きを三位一体で施術することにより、改善を可能にしていきます。

テニス肘でお悩みの方は、ぜひちはや鍼灸接骨院へご相談ください。

テニス肘の改善のために全力でサポートさせて頂きます。

以上、テニス肘の改善についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ちはや鍼灸接骨院のご案内

まずはお気軽にご連絡ください!

〒657-0054 兵庫県神戸市灘区稗原町2-3-20-101
エスペランス六甲101

アクセス:
JR六甲道より徒歩5分
阪急六甲より徒歩9分
阪神新在家より徒歩9分

この記事を書いた人

資格:柔道整復師・鍼灸師・健康運動実践指導者・福祉レクリエーションワーカー・障害者スポーツ指導員
生年月日:1981年4月1日
施術経験:20年以上
2011年9月より、神戸市の六甲道にちはや鍼灸接骨院を開業致しました。

目次