以前にも書きましたが、
普通二輪しか持ってないにもら関わらず、
ハーレーを購入し、
その後に大型二輪の免許を取る
そんな私
愛媛県の田舎出身の私
教習所の予約なんて行きたい時に行けるだろうとしっかり勘違い
結局、3月末から、6月入るまで、一度も教習に行けず
いつになったら免許とれるの?
バイクに乗れるの?
兵庫県知事はいつ変わるの?
何期もやってんのにキャッチフレーズが「新兵庫に挑戦」ってもっと他にあったんじゃない?
なるほど、過去の選挙はベッキーみたいに元気の押し売りをしていたんですね!
今回はベッキーからの路線変更なんですね!!
まぁ、選挙に行ってもご年配の方にしか合わなかったし、兵庫県は今後も安定の兵庫県なんでしょうね。
誰がやってもいいでは無くて、やるからには兵庫県民誰しもの心に爪痕を残して欲しいものです。
勿論、いい事で…
免許から大幅にズレまして、普段溜めてる心の声が爆発してしまい、まだまだ自分が大人になる伸びしろがある事を、確認いたした所存でございます。
私、
ポードアイランドドライビングスクールで免許を取りました。
入学して分かった事ですが、
こちらの教習所は合宿で免許を取られる方が優先だそうで、おこぼれを私の様な通いの生徒が押し合いへし合いしながら取り合う構図でございます。
仕事の合間を見つけて、通う事12回、卒業検定がプラス1回
ようやく7月20日に卒業と相成りました。
通いの中では早い方だそうです。
私のイメージしていたスケジュールの中では遅い方です。
なかなか教習所で指導を受ける事なんてありませんで、比較的楽しく受講出来た事にホッとしております。
楽しむも、タラタラするも、自分の気持ち次第ですから!
そして私の心をグッと掴んだモノが教習所にありました。
受付のおねえさんではなく、車でございます。
ワーゲンバスでございます。
売ってくれたらよかったのですが、なかなかややこしい素性のこの車、また元気に走れればいいですね!
人も車も元気が一番です。
ベッキーの元気ではなく、
闘魂おじさま、猪木先生の元気でございます!
やる気、元気、イワキー!!


最新記事 by CHIHAYAKOBE (全て見る)
- 思い出は高嶺の花 - 2022年4月5日
- BOSCHさまで配管掃除やってみた - 2022年3月22日
- MINI(F55.56)オイル交換 - 2022年3月18日