ストレートネックについて

ストレートネック,イメージ

こんにちは、ちはや鍼灸接骨院の高橋です。

今回は、ストレートネックの改善についてわかりやすく解説していきますね!

ストレートネックでお悩みの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

ストレートネックとは

ストレートネック(頚部前弯喪失とも呼ばれる)は、頸椎(首の骨)の自然な曲線が失われる状態を指します。

健康な首には、後方にわずかに曲がった「C字型」のカーブがありますが、ストレートネックではこのカーブが減少または完全に失われ、首がより直線的になります。

ストレートネックの予防

コンピューターやスマートフォンを使用する際は、目線の高さに画面を置き、前かがみにならないようにするとストレートネックの予防になります。

成人の頭は4~6kgあるとされていて、最も負担がかかる姿勢だと首に27kgの負荷がかかるとされています。

デスクワークされている場合でも長時間同じ姿勢でいることを避け、定期的に休憩を取り、ストレッチを行うと身体の負担を和らげることができます。

運動やストレッチを行うことで首の筋肉を強化したり、柔軟性を高めることでストレートネックを予防することができます。

ストレートネックはなぜなるのか

首の骨,イメージ

ストレートネックの原因って何かお考えになったことがありますでしょうか。

現代はパソコンやスマホの普及によって、長時間顎を引いた状態を行うことで首がどんどん真直ぐになってきやすくなっています。

逆説的に考えると、顎を引く動作が少ない方はストレートネックにならないのでしょうか。

スマホを長時間やっても、ストレートネックになっていない方もいます。

ストレートネックがあっても肩こりや頭痛にも悩まされていない方もいます。

実はストレートになっているのはネック、首なのです。

また頚椎以外の他の背骨、胸椎や腰椎、仙椎はどうなっているのでしょうか。

実際、ストレートネックになっている方で肩凝りなどの症状に悩まされている方は、背骨の全体的なポジションと関節の適度な遊びに問題があります。

そして、意外に知られていない事かもしれませんが、頭蓋骨の歪みや頭皮の緊張が非常に強くなっています。

肩凝りや頭痛、耳鳴りやめまいは、脳や脊髄からくる神経の信号の不調により起こります。

お悩みの症状はストレートネックだからではなく、背骨や頭蓋骨の可動制限が原因の可能性が高いです。

脳や脊髄は背骨が動くことで、血液が循環し、栄養を供給しています。

そのため、長時間の同じ姿勢は控えた方がいいのです。

ストレートネックの当院のアプローチ

問診,イメージ

当院ではストレートネックの対処法として、背骨の可動域のチェックと頭蓋骨の左右差の解消の調整を行います。

ストレートネック以外に問題がある場合は、お客様の症状やご不安に合わせて施術させて頂きます。

安心できる身体を手に入れるために一緒に頑張りましょう!

以上、ストレートネックについてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ちはや鍼灸接骨院のご案内

まずはお気軽にご連絡ください!

〒657-0054 兵庫県神戸市灘区稗原町2-3-20-101
エスペランス六甲101

アクセス:
JR六甲道より徒歩5分
阪急六甲より徒歩9分
阪神新在家より徒歩9分

この記事を書いた人

資格:柔道整復師・鍼灸師・健康運動実践指導者・福祉レクリエーションワーカー・障害者スポーツ指導員
生年月日:1981年4月1日
施術経験:20年以上
2011年9月より、神戸市の六甲道にちはや鍼灸接骨院を開業致しました。

目次