鶏眼・胼胝でお悩みの方へ

こんにちは!

ちはや鍼灸接骨院の高橋です。

歩行時に荷重が集中する前足部は、皮膚の障害が出てきます。

鶏眼うおのめ胼胝たこは摩擦や圧迫など反復する機械的刺激が原因で発症する有痛性皮膚疾患です。

防御的な過角質化の状態で靴の関与が大きく、ハイヒールや横幅の狭い靴などが原因となります。

形態的な鶏眼と胼胝の違いは角質の増殖方向にあり、鶏眼では真皮内に増殖するのに対し、胼胝では表皮の外側に増殖します。

両者の違いがいかなる機序で生じるのかは、現在も不明です。

目次

胼胝とは

胼胝,イメージ

胼胝は足の横アーチの低下により荷重が母趾にかからず、第二・三中足骨頭部に分散するために中足骨頭底部に発症するにが一般的です。

また、凹足などの足部変形や歩容異常も原因となります。

足底の皮下組織は他の部位と異なり、線維性隙壁で仕切られ、衝撃を吸収しやすい構造をしているが、加齢変化により皮下組織が萎縮すると衝撃が吸収できず胼胝の発症を助長します。

胼胝は比較的広い膨隆になり、正常皮膚との境界が不明瞭であることが特徴です。

圧痛は、軽度で大きくなると歩行時痛が出現します。

鶏眼とは

鶏眼は、趾先部・趾間部・中足骨骨頭底部など圧力が集中する部分に出てきます。

趾間部に生じるものは第四・五趾間に多く、第五趾の突出が第四趾に比べて短いために、第四趾近位趾趾節間関節の隆起が第五趾末節部に当たり生じます。

鶏眼は中心部に半透明の芯を形成し、真皮内に陥入し、痛覚神経を刺激して疼痛が出現します。

中足骨骨頭底や趾尖部の鶏眼は比較的硬くハードコーンと呼ばれ、趾間部の鶏眼は常に湿潤なために柔らかくソフトコーンと呼ばれています。

鶏眼の原因

  • 靴がきついか履きなれない靴を履くことで、足に摩擦が生じる。
  • 足の形状に合わない靴を長時間履く。
  • 足の裏に負担がかかるスポーツをする。
  • 足の裏に過度の圧力がかかる立ち仕事をしている。
  • 足の裏が常に湿っている状態が続く(柔らかい鶏眼の場合)。

疣贅(イボ)との違い

疣贅はウイルスが原因で表皮から発症する乳頭腫ですが、圧力を受けるため扁平化しています。

足底あらゆる場所に発症し、踵部や中足骨骨頭底部の圧力が集中する部分に生じた場合に疼痛が出現します。

内部に痛覚神経がない胼胝や鶏眼と異なり、疣贅は内部に痛覚神経が入っているため、直接圧迫では疼痛が少なく、側方からつまみ上げると疼痛が強くなります。

表面が角質で覆われている場合は胼胝と区別がつきにくいこともありますが、表面の角質化層を削ると中心は乳頭状になっており、天井出血を確認することができ、疣贅の決め手となります。

当院が行う解消対策

問診,イメージ

鶏眼・胼胝は角質の除去が重要です。

何度も症状が出てくる方は、足の機能低下を解消する必要があります。

機械的刺激を蓄えない足裏を再構築することで疼痛症状から解消され角質化も防ぐことができるようになります。

鶏眼・胼胝でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

症状が改善に向かうよう、全力でサポートさせて頂きます。

ちはや鍼灸接骨院のご案内

まずはお気軽にご連絡ください!

〒657-0054 兵庫県神戸市灘区稗原町2-3-20-101
エスペランス六甲101

アクセス:
JR六甲道より徒歩5分
阪急六甲より徒歩9分
阪神新在家より徒歩9分

この記事を書いた人

資格:柔道整復師・鍼灸師・健康運動実践指導者・福祉レクリエーションワーカー・障害者スポーツ指導員
生年月日:1981年4月1日
施術経験:20年以上
2011年9月より、神戸市の六甲道にちはや鍼灸接骨院を開業致しました。

目次